光つかまえて~雫と海と季節のフォトブログ~

写真を通してつかまえた光をお届けしていきます

紅葉

残秋というもの

「残秋」という、美しい響きのことばがあります。 残された秋。時候の挨拶としては立冬時期に使うものとされますが、立冬、つまり平年11月7日といえばこれからが紅葉の季節本番。ここで「残された秋」というのは、現実の季節感覚からは大きくかけ離れている…

イチョウとメタセコイア~生きた化石コラボ~

月替りにちょうど合わせたかのように、12月に入ると冷え込みが厳しくなった今年ですが、物寂しい季節にこれから入っていく中、しばらくは華麗だった秋色を振り返っていこうと思います。 ということで、この一枚。11月中旬に、京都の北白川、大津まで出る「志…

彩りの秋~京都・八瀬もみじの小径より~

今日は11月30日。 明日には急激に冷え込む予報が出ていて、名実ともに秋の末日となりそうです。 この秋に出会えた彩りの数々はこれから改めて振り返っていきたいところですが、まずは前回の記事でも取り上げた、京都郊外は比叡山麓・八瀬の「もみじの小径」…

新緑が美しい場所は紅葉も美しい

紅葉撮影は毎年秋の最大の楽しみといっていいのですが、単に「紅葉の季節になったから撮る」だけだった頃と比べても、ここ何年かで私の撮影テーマも大体固まってきました。 それは「秋を彩り豊かに撮る」ことです。モミジの赤ばかりでなく、いろんな樹種の、…

ケヤキの秋色の魅力

紅葉するのは、モミジだけではない。 秋にはいろいろな落葉樹がそれぞれの色づきを見せ、最も物寂しい季節である冬を前に、最も鮮やかな色どりを見せてくれます。 この秋の私の撮影テーマも、いろいろな樹の紅葉・黄葉を撮ること。 これまでの記事でも桜紅葉…

モノクロームの秋

1年のうちで最も色彩豊かな季節といえば、この紅葉の季節、晩秋だというのは多くの人の一致するところでしょう。 たとえば、ご覧の通り。 私が季節の彩り撮影のメインフィールドとしている京都郊外・八瀬で撮影しました。 寂莫とした冬という季節を迎える前…

蔦紅葉の美しさ

「蔦紅葉」という言葉をご存じでしょうか? 秋に赤く色づくツタの葉の美しさを表す言い方です。 もともと「もみじ」というのは木の葉が色づくことを意味する「もみづ」という古語の動詞に由来し、そうした植物全般に当てはまる言葉です。色づき方によって「…

山桜の春と秋

「桜紅葉」という言葉があります。 桜の葉が秋に紅葉するさまを表したものです。 秋に鮮やかな色づきを見せるのは、モミジ(カエデ)だけではありません。さまざまな落葉樹がそれぞれの色合いに染まって、秋景色を彩ってくれます。 桜もその一つで、至る所で…

立冬~光の冬と温度の冬~

今日、11月7日は立冬。暦の上では……というか、二十四節気に従えば、冬に入ります。 二十四節気というのは日の長さ・高さ、つまり「光の季節」に基づいた季節区分です。だから日が年で最も短い冬至を中心に、その前後それぞれ1か月半の期間を「冬」として扱う…

2021年の紅葉

202年の振り返り、前回は「秋色」をとりあげましたが、秋色の華はもちろん紅葉。この秋に出会った紅葉を特集しましょう。 秋色全般もそうなのですが、紅葉を撮るにしても、いわゆる「紅葉の名所」よりも、山の中で撮りたい。それが私の撮り方として定着した…

2021年の秋色たち

2021年ふりかえりシリーズ、今回は季節の彩りから、秋色特集。 順序的には春色が先でしょうが、まだ記憶に新しい時期ということで、思い返しやすさから、こちらが先です。 今年はリアルタイムで秋色をお届けすることをしませんでしたので、私が見つけた秋色…

2020年を季節の彩りで振り返る

今日は暖かな小春日和でしたが、大晦日から元日にかけては寒波が押し寄せる見込み。もしかすると雪で行く年を見送り、雪で来る年を迎えることになるかもしれません。6年前の年末年始のように京都で数十㎝の積雪……とまではいかないでしょうが。あの年は年を明…

紅の色彩空間

今回は、こんな趣向でどうぞ。 先週の「残された秋」を探しての撮影の折、まだまだ出会えた見頃そのもの紅葉。 ぼかした背景も紅葉にして、空間を真っ赤に彩ったショットです。 こちらはより主役の葉をフィーチャーして。 この趣向で今年も撮ってみたかった…

残された秋を探して 続

12月に入った先週末でも、秋はところどころに残っていました。 前回記事に引き続き、今回は日曜日に見つけた「残された秋」をご覧いただくことにしましょう。 この日もやはり近場でしたが、より南に下り、北白川のあたりを中心に迫り出した東山に秋を求めま…

残された秋を探して

今年は近場のメイン紅葉撮影フィールドである叡電八瀬駅前の落葉が早く、その他の場所でも先々週ぐらいから散紅葉目立っていました。そのため「今年の秋は先週末で終わり」と決め込んでか、「秋色のフィナーレ」なる記事まで書いていました。 naosuke21036.h…

秋色のフィナーレ2020

11月最後の週末。曇ったり晴れたりの1日でしたが、たびたび晴れ渡るひとときにも恵まれて、秋色を撮りに。 今年は、紅葉をはじめとする秋色も、これで見納めかもしれません。 山でも神社仏閣でも、もう葉を散らした木々が目立ちます。とあるスポットでは、今…

彩り豊かなふたつの季節~新緑の山と紅葉の山~

春色と秋色。新緑と紅葉。 1年のうちで、山はカラフルな季節を2度迎えます。夏の濃緑と、常緑樹だけを残した冬枯れとを挟んで、とりどりの色が見られる時期。落葉樹の雑木林が広がる里山ならではの光景です。 前回の記事でとりあげた、京都・八瀬のとあるス…

京都・八瀬の秋色スポット

晩秋は、1年のなかでも最も彩り豊かな時期のひとつ。 それを代表するのはもちろんもみじの赤ですが、秋の彩りの美しさというのはもみじだけよりも、もみじもその一つのピースとして、とりどりに色づく樹々のハーモニーにこそあると私は思います。 そんな場所…

京都・八瀬の紅葉と秋色

私の住む京都には、紅葉の名所はもちろんいっぱい。 でも名だたる神社仏閣、ガイドブックに載るような名所よりも、私にはお気に入りの秋色を堪能するスポットがあります。 わが家からもわりと近場にある、八瀬です。比叡山の麓にあたります。 まずは市街地か…

京都より紅葉2020

前回記事は秋の「彩り」を特集しましたが、今回は改めて「もみじ」をフィーチャーしてみましょう。 嵐山より。もみじは逆光撮りも映えます。真っ赤に色づききるより、こうやって色づき途上で黄色や緑も混ざるのが、彩りゆたかで私は好きです。 同じく嵐山で…

秋はカラフル~京都の里山より~

秋色撮影三昧だった先週末から。 改めて感じるのは、晩秋の美しさというのは、「もみじの赤」だけじゃない。 もみじの赤もあわせて、山がさまざまな色合いに彩られる光景こそが、この季節の魅力だということです。「紅葉狩り」ということで、もみじばかりに…

小春日和と紅葉の週末

今年は、紅葉の色づきが早いようです。 2019年11月21日撮影 2020年11月14日撮影 叡電八瀬比叡山口駅近くの同じ場所で去年、今年と撮影したものを並べたものですが、1週間の違いがあるのに、色づきはさほど変わっておらず、それどころか1週間早い今年は、去年…

定点撮影の魅力~同じ場所で季節を感じる~

同じ場所で季節を違えて撮る。 そんな「定点撮影」だからこそ、季節ごとの表情の違いが際立つことがあります。 以前の「季節比較」記事でも、そのいくつかを紹介したことがあります。 naosuke21036.hatenablog.com 再掲すると、たとえばこう。春先と晩秋。新…

2019年の秋色たち

年末総集編シリーズ、前回の春色に続いて今回は秋色。 今のところ結構な暖冬で、もう年の暮れだというのについこの間まで秋だったという感覚もあります。 こちらは山科の天智天皇陵参道での撮影ですが、今月半ばの撮影だというのに、紅葉は見頃そのものとい…

紅葉越しに望む秋色の大文字

こちらは、昨朝出勤途中に撮った鷺森神社の参道。 12月に入って1週間以上過ぎても、こちら京都ではまだ紅葉が十分に見頃のスポット樹は残っているようです。ということで季節外れにならないうちに、今回も紅葉を。 こちらをどうぞ。 とあるスポットから撮っ…

京都・曼殊院より散紅葉

前回の記事でも撮影場所となった京都は比叡山麓にある曼殊院門跡。 境内の庭園の紅葉の美しさも名高いですが、ここではもうひとつの紅葉の見どころがあるので、今回はそれを紹介します。 こちらをご覧ください。 門の白い塀の前にも紅葉が並んでいて美しいの…

紅葉 しめやかな一景

今日は、この一枚。 紅葉の赤と暗い背景、そして玉ボケの対比がお気に入りの一枚です。しめやかな、という表現が似合いそうです。 背景まで紅葉色に染め上げて撮った、次の一枚と比べてみるのも一興です。 撮影場所は、京都は比叡山麓・一条寺にある曼殊院門…

彩り豊かなふたつの季節~京都・八瀬の里山から~

前回に続いて、京都郊外・八瀬の里山から。先の投稿ではこんな対比を紹介しました。 春色が美しい場所は、秋色も美しい。落葉樹の雑木林に覆われた里山だからこその風景です。ということで、このスポットの別の表情もお目にかけましょう。 道路沿いからやや…

春色と秋色の対角線~京都・八瀬の里山より~

今回も「季節の彩り対比シリーズ」ということで。ガイドブックに載るようないわゆる「名所」ではないですが、季節の彩りがまさに絶景を演出する、私の見つけたとあるスポットをご紹介します。 まずは、春に撮った一枚をご覧ください。 こんなふうに、山の稜…

新緑の名所は紅葉の名所~京都・鴨川上流より~

今日は11月30日。気象学上は、また世間一般的にも、今年の秋はこれで終わりです。 けれども、まだしばらくは、季節感は晩秋という時期も続きそうです。私の住む京都には紅葉の名所がたくさんありますが、12月上旬が見頃というところも少なくありません。紅葉…