光つかまえて~雫と海と季節のフォトブログ~

写真を通してつかまえた光をお届けしていきます

南紀

南紀串本・橋杭岩のさまざまな表情

本州最南端の地・南紀串本。 今年も足を運び、潮岬からの模様をすでにお届けしました。 naosuke21036.hatenablog.com また過去の旅から、海金剛・樫野灯台もとりあげています。 naosuke21036.hatenablog.com でも、この地で大事なスポットを、当ブログでまだ…

南紀の夏~白浜・三段壁と荒れた海~

前回に続いて、この夏の南紀・白浜での撮影から。 白良浜は季節も季節、海水浴客で当然のように溢れ返っていましたから、風景撮影としてはスルー。通り過ぎる時、海が荒れてきたので遊泳禁止を告げる放送が聞こえていました。 ということで、次なるスポット…

南紀の夏~白浜・番所山公園より~

9月に入って3日目。まだ暑さの戻る日はあり、本格的な秋の訪れはもう少し先になりそうです。 この夏に訪れたところで、まだ語れていないものも残っていましたので、まずはそちらから。すさみへの旅とは別の時に訪れた、こちらも南紀・白浜のことです。すさみ…

Google Map から消えた地名

Google Map は本当に便利なので、私も色々と利用します。初めて訪れる土地を足でめぐる際にはナビゲーションとしても重宝しますし、それ以前に訪れる前に「予習」もできる。一説ではGoogle Earth を使えば世界中どこの風景もPCの画面上で見られるので、これ…

南紀の夏~串本町・潮岬より~

本州最南端の町・串本町。 先日の記事では過去に訪れた紀伊大島の海金剛・樫野崎灯台のことを語りました。 naosuke21036.hatenablog.com 今回の南紀旅行では、串本町本土の潮岬が中心でした。本州最南端でも、本当に南端の部分です。 そこに広がる「望楼の芝…

紀勢本線・和深駅から望む枯木灘

このたびの南紀への旅から続けて。 時系列順に書かず、スポットごとに紹介していっているのですが、途中通過した海駅・和深でも会心のものが撮れましたので、今回はこちらを特集します。 和深駅については、以前の記事でも語りました。 naosuke21036.hatenab…

太地町から

この夏の南紀への旅は、すさみ町をやはりメインとしつつも、太地・串本へも足を運んできました。ということで、今回はくじらの町・太地の絶景をお届けしていきます。 太地町には去年の夏にも一度訪れていますが、このときは時間が限られていたのと、初めてか…

南紀串本・樫野崎灯台

今回は先の記事の続きです。 naosuke21036.hatenablog.com この海金剛を訪れた、その後です。 紀伊大島というのも結構広いのですが、海金剛から樫野のバス停まで引き返し、それからさらに1km強歩くとたどり着く、樫野崎の灯台です。 この灯台を望むように立…

南紀串本・海金剛という絶景

今回は、こちらでたびたび紹介しているすさみのお隣・串本町から。 本州最南端の町・串本といえば橋杭岩も絶景として有名で、こちらもゆくゆく取り上げる予定ですが、今回は紀伊大島にある景勝地・海金剛を紹介します。 3年前の夏に訪れた時の撮影でしたが、…

空と海が同じ色~とけあう空と海~ その2

以前の記事で触れた、空と海がほとんど同じ色で、画面の中で溶け合うような光景。 naosuke21036.hatenablog.com 前回は白浜・すさみ・串本と、「紀南」にあたる地域からでしたが、今回は紀北・紀中からです。 まず、こちらは白崎海岸。海洋公園の展望台近く…

空と海が同じ色~とけあう空と海~

昨日投稿の南紀白浜・梶原島の写真ですが、改めてご覧ください。 アングルは少し違いますが、下の写真と比べてみてください。 撮影時が真夏の7月と早春の3月という違いもありますが、それ以上に違いがおわかりでしょう。 下の写真は水平線がくっきりと際立ち…

南紀白浜・梶原島のあたり

久々に、南紀白浜のことで。まだ語れていなかった、知られざる絶景スポットがあります。 三段壁から南へ500mほど行った先にある、梶原島のあたりです。下の地図で位置をご確認ください。 梶原島自体は島なので(当然無人島です)陸路で渡ることはできません…

和深漁港のあたり

引き続いて、南紀串本町・和深の絶景を特集します。 和深駅のホームから見渡せる海岸は降りてみても素晴らしいところでしたが、ここから少し足を延ばした先にも、海の絶景スポットはあります。漁港のあたりです。 地図の通り距離的には駅からさして離れては…

和深駅から海岸に降りる

前回紹介した、紀勢本線で見老津と並ぶ海駅・和深駅。 駅のホームから海を望むばかりでなく、駅を出て海岸まで降り立ったことも、もちろん何度かあります。今回はその折のことを。 こちらは海岸から少し離れた高台から眺めた和深海岸。 あのランドマークの奇…

紀勢本線の海駅 和深駅

南紀ではしばらくすさみのことを語ってきましたが、今回はお隣・串本町にある和深駅のことを語りましょう。 見老津駅からは江住駅を挟んで、2区間隔てたところにあります。 こちらも南紀の枯木灘地帯では、見老津と並ぶ絶景の海駅です。ある意味ではライバル…

切目から岩代まで

先の記事で取り上げた風早海岸からはずっと海辺が続いていたので、そのまま切目方面へ歩き続けます。 そして切目の海岸へ。 こちらは岩礁が露出していた風早海岸と違って、砂浜に近いところです。 切目駅もほど近かったので、次の岩代駅近くでの海の撮影をす…

印南駅より風早海岸へ

0 この一枚。 以前、まだ紀州への海写真撮り旅行を始めたばかりで全然土地感覚がわかっていなかった頃の夏の日に、どこかの駅で途中下車し、撮影した海の風景です。 棕櫚の樹とオレンジ色の花、そして青い空と海が映えていかにも南国らしい景色ですが、どの…

紀勢本線・岩代駅~海はすぐそば~

先の記事で、紀勢本線で海の見える駅として、冷水浦駅を紹介しました。 naosuke21036.hatenablog.com 冷水浦駅から先は、またしばらく紀勢本線でも海の見えないところを走ります。次に海が見えるのは、広川ビーチ駅を少し過ぎたところです。 といっても、そ…

西広海岸の夕日

紀勢本線に、広川ビーチという駅があります。 このあたりの拠点駅である湯浅駅から一つ上り方向(紀伊田辺・串本方面)に行ったところにあります。 駅名からして、ホームを出れば目の前は海!という光景を想像したくなりますが、実際の駅周辺はこんな感じ。 …

紀勢本線の海駅 冷水浦

紀勢本線で紀伊半島を行く。 海沿いを走るというイメージがありますが、ずっと海が見えるというわけではありません。内陸、それどころか山中を走るところも多く、海を車窓から眺められるスポットは実は限られています。 和歌山を出てから最初に海が見えるの…

「裏三段壁」の思い出

先の記事でも白浜の名所・三段壁の写真も紹介しました。 naosuke21036.hatenablog.com 普通に撮るだけでは面白くないので、魚眼で断崖絶壁感を強調してみた、というものです。 この海食崖は、名所として指定されているスポットを離れても、実際にはもっと続…

白崎海岸の風景

公園一部復旧・再開を受けて、今日も白崎海岸のことで。 この海岸の美しさは、海洋公園内だけではありません。 この海岸一帯の地質が石灰岩質なので、白亜の岩が織りなす絶景は、園外でもいろいろと見つけることができます。ということで今回はこちらを特集…

白崎海洋公園 一部復旧の報を受けて

昨日に続き今日も京都の新緑を特集する予定でしたが、変更します。 昨秋の台風で被災し、しばらく閉鎖されていた紀州の名所・白崎海洋公園が、昨20日より一部復旧したという知らせを耳にしたということで。 headlines.yahoo.co.jp ここは石灰岩の地層ででき…

南紀白浜に名もなき絶景を探す

本日も南紀白浜への旅の折から。 白浜といえば南紀を代表する観光地。温泉あり、海水浴場あり、アドベンチャーワールドあり、パンダもいて、とレジャーのためにも事欠きません。 そしてこちらでも紹介した円月島、三段壁、千畳敷など、名のある絶景スポット…

魚眼で魅せる三段壁

南紀白浜の代表的な景勝地のひとつ、三段壁。 高さ50-60mに及ぶ海食崖が2kmほどにわたって続く壮観です。 ただ、いわゆる「名所」では撮影スポットもだいたい決まっていることも多いので、そこに足を運んで撮っても、もちろん絶景としていい写真には仕上がり…

南紀白浜・番所山公園へ

紀州の海は、このブログで推しているすさみ以外でも、魅力的な場所はたくさんあります。 この春にはすさみだけでなく、白浜も訪れました。 白浜にも過去数回訪れていますが、このたびの第一の目的は、それまで未訪だった番所山公園と、そこから眺める円月島…