光つかまえて~雫と海と季節のフォトブログ~

写真を通してつかまえた光をお届けしていきます

季節

清少納言の罪―秋は夕暮れ? 夏は夕暮れ?―

ずいぶん大それた題名をつけてしまいました。 でも、何のことはありません。彼女の『枕草子』冒頭の「春はあけぼの」で始まる名高い一節が、「夕焼けの季節といえば秋」というイメージを日本文化のうちで固定させてしまったことです。そのせいで、実は夏こそ…

梅雨明けの夕焼け 京都より

私の住む京都、つまり近畿地方でも、長い長い梅雨が明けました。かろうじて7月内に間に合ったというところです。 久しぶりに広がる青空を見上げることもでき、夏らしい入道雲も、空のところどころに出ていました。 ということで、これから美しい夕焼けもたび…

忘れかけてた青空

長梅雨で、晴れ間らしい晴れ間もほとんどなかった6月下旬から今まで。 かろうじて雲間から青空が覗くことはあっても、一面青空が広がる光景は、ほとんど過去に撮った写真を見て思い出すばかりになっていました。 忘れかけていた青空を、本当にに久しぶりに、…

花咲き乱れる堤~桂川のハマダイコン~

まずは、こちらの写真をご覧ください。 花咲き乱れる高原かと思いました? 残念、ここは京都市内でした。市内を流れる桂川のとある土手を見上げるように撮ったものです。 桂川東岸の、西大橋と上野橋の間、府道113号線で川沿いの道に入る手前で右に入った道…

新緑 その繊細なる色の移りゆき

4月後半から5月にかけての、この季節の彩りといえば新緑。 今年は近場限定ですが、このブログでも、その表情は何度もお届けしています。そのなかで気づかされるのが、新緑というのはそれこそ日刻みで色あいを変えてゆくほど、微妙で繊細なものだということで…

山桜の愉しみ

今回も散策圏の近場から。京都郊外・八瀬のとある里山にて。 昨日は久々の雲一つない青空、新緑もいよいよ映えます。「山笑う」という言葉がぴったりです。 4月も終わり頃になると新緑も鮮やかさを増してきましたが、その中でも点々と山桜の花が、彩りを添え…

里山の春色と秋色~京都・八瀬にて~

今回も近場の散策圏から季節の彩りを。 叡電・八瀬比叡山口駅を出てほど近くから眺めた比叡山麓の風景です。 まずはこちらから。 昨秋の撮影。晩秋には、ここまで華麗な秋色を見せてくれます。樹種が豊富で、色づき具合もそれぞれ違って、いったい何色あるの…

新緑と山桜の里山~京都・八瀬にて~

今回も春の彩りを。 やはり三密を完全に避けてたどり着ける、わが家からほど近くの、八瀬の辺りの里山からです。 澄み渡る青空の下、新緑色の山にひとつ、ぽつんと彩りを添える山桜。 常緑樹や、先の記事で取り上げた「春紅葉」の色も交じってカラフルです。…

山桜と春紅葉~春の里山を彩るもの~

遠出は避けなければならない事情、わが家から散策の延長で(「三密」には一切関わることなく)行ける、京都北部郊外・八瀬の里より季節の彩りをお届けします。 例年なら花見客で結構賑わう八瀬ですが、今年は、人もまばらでした。近場に住んでいるのでなけれ…

春色の桂川 河津桜とソメイヨシノ

以前の記事でも紹介した京都の知られざる桜の名所、桂川の緑地公園からJRの鉄橋の辺り。 naosuke21036.hatenablog.com 今年もまた菜の花の黄色とのコラボで、春らしい彩りを見せてくれました。 鉄橋を望むアングルで。 隣は山桜でしょうか。微妙な色の違いに…

春は光から先に訪れる

青空の広がった今日の休み、京都御苑にて。 こんな晴れた日だと今の季節にはっきり感じられること。ずいぶん昼間が明るくなった、ということです。 真昼だと日もずいぶん高くなり、光度が増しているのです。 立春からちょうど1週間になるので、日の長さや高…

ブログ開設1周年~カレンダー風に~

昨年1月28日にこのブログを開設してから、今日で1周年になります。 ひとまず1年間続けることができました。読者のみなさまに、改めて感謝を申し上げます。 1年を振り返っての総集編は時期も近い昨年末にひととおりやっているので、1周年編としては趣向を変え…

定点撮影の魅力~新緑編~

同じ場所で季節を違えて撮り続ける。定点撮影によって、同じ場所のいろいろな表情を楽しむ。そんな趣向の撮影、昨日は秋の深まりと冬への移り行きをご紹介しましたが、今回は春の表情を。 紅葉が美しい場所は、新緑もまた美しいからです。落葉樹の茂る森だと…

定点撮影の魅力~同じ場所で季節を感じる~

同じ場所で季節を違えて撮る。 そんな「定点撮影」だからこそ、季節ごとの表情の違いが際立つことがあります。 以前の「季節比較」記事でも、そのいくつかを紹介したことがあります。 naosuke21036.hatenablog.com 再掲すると、たとえばこう。春先と晩秋。新…

雪深き新年を思い出す

暖冬です。 今のところ本格的な寒波もなく、私の住む京都でも、市内では積雪は一度もありません。氷が張っているのも見かけたことがありません。 冬はまだひと月半ほど残っているのでどうなるかはわかりませんが、ここまでは例年になく過ごしやすい冬と感じ…

初日の出と雫

正月休みも今日でおしまい。 今回は過去の正月に撮れたものからお気に入りを紹介します。 今年も初日の出を撮りに行った嵯峨広沢池付近を、4年前の元旦に訪れたときのことです。期待通りこのような初日の出が撮れたことは以前の記事で書きましたが、この時の…

令和最初の初日の出~京都嵯峨・広沢池にて~

新年明けましておめでとうございます。 令和最初のお正月。初日の出の写真をお届けします。 場所は以前の記事で紹介した、京都は嵯峨・広沢池の辺りです。 naosuke21036.hatenablog.com 予報ではYahooだと曇り寄り、tenki.jpだと晴れ寄りの予報と微妙でした…

2019年の秋色たち

年末総集編シリーズ、前回の春色に続いて今回は秋色。 今のところ結構な暖冬で、もう年の暮れだというのについこの間まで秋だったという感覚もあります。 こちらは山科の天智天皇陵参道での撮影ですが、今月半ばの撮影だというのに、紅葉は見頃そのものとい…

2019年の春と初夏の彩り

年末総集編その2です。今回は「季節」の彩り豊かな表情、春と初夏のものを振り返ります。 自然写真を撮っていると季節の移り行きにはいやがうえにも敏感になりますが、そうすると春夏秋冬、「四季」という分け方では足りなくなります。私の感覚では、「初夏…

京都で初日の出を撮影するには~穴場を紹介します~

今日は冬至。1年のうちで最も日の短い日です。とはいっても「一番日の暮れるのが早い」日ではなく、すでに日没は遅くなり始めていることは、以前の記事でも触れました。 naosuke21036.hatenablog.com 逆に日の出は、これからもまだ遅くなっていきます。初日…

「もしも……」 不思議な雲文字

昨週末のすさみへの旅の記録をこれからお届けする予定でしたが、リアルタイムで面白いものが撮れたので予定変更です。 それが、こちら。 形の崩れた飛行機雲ですが、右側は縦横にクロスし、縦の雲が歪んで、アルファベットの"f" に見えます。左側はほとんど…

琵琶湖夕景

昨日に続いて、琵琶湖の風景から。 その日はだいたい日暮れの時間前にこちらでの仕事が終わり、帰途につくところで西の空を見やると夕焼けの予感。 naosuke21036.hatenablog.com こちらの記事でも触れたように、ちょうど日の沈む方角の空が開けているからで…

近江大橋から望む琵琶湖

ここ数年、特にこの時期には琵琶湖近くまで仕事で行く機会が多くなっています。その折には琵琶湖の風景を撮影する機会もあるので、今回から特集します。先の記事でも夕景で少し触れましたが。 まず地図から。 日本最大の湖・琵琶湖といってもかなり南部なの…

紅葉越しに望む秋色の大文字

こちらは、昨朝出勤途中に撮った鷺森神社の参道。 12月に入って1週間以上過ぎても、こちら京都ではまだ紅葉が十分に見頃のスポット樹は残っているようです。ということで季節外れにならないうちに、今回も紅葉を。 こちらをどうぞ。 とあるスポットから撮っ…

京都・曼殊院より散紅葉

前回の記事でも撮影場所となった京都は比叡山麓にある曼殊院門跡。 境内の庭園の紅葉の美しさも名高いですが、ここではもうひとつの紅葉の見どころがあるので、今回はそれを紹介します。 こちらをご覧ください。 門の白い塀の前にも紅葉が並んでいて美しいの…

紅葉 しめやかな一景

今日は、この一枚。 紅葉の赤と暗い背景、そして玉ボケの対比がお気に入りの一枚です。しめやかな、という表現が似合いそうです。 背景まで紅葉色に染め上げて撮った、次の一枚と比べてみるのも一興です。 撮影場所は、京都は比叡山麓・一条寺にある曼殊院門…

1年でいちばん日暮れの早い時期

12月上旬のいまが、1年のうちでいちばん日暮れが早い時期です。 え、冬至じゃないの?と疑問に思う人も当然多いでしょう。確かに冬至の12月22日に1年で最も日が短くなります。けれども「日暮れが一番早い時期」はそれより早くに訪れます。こちらをご覧くださ…

彩り豊かなふたつの季節~京都・八瀬の里山から~

前回に続いて、京都郊外・八瀬の里山から。先の投稿ではこんな対比を紹介しました。 春色が美しい場所は、秋色も美しい。落葉樹の雑木林に覆われた里山だからこその風景です。ということで、このスポットの別の表情もお目にかけましょう。 道路沿いからやや…

春色と秋色の対角線~京都・八瀬の里山より~

今回も「季節の彩り対比シリーズ」ということで。ガイドブックに載るようないわゆる「名所」ではないですが、季節の彩りがまさに絶景を演出する、私の見つけたとあるスポットをご紹介します。 まずは、春に撮った一枚をご覧ください。 こんなふうに、山の稜…

新緑の名所は紅葉の名所~京都・鴨川上流より~

今日は11月30日。気象学上は、また世間一般的にも、今年の秋はこれで終わりです。 けれども、まだしばらくは、季節感は晩秋という時期も続きそうです。私の住む京都には紅葉の名所がたくさんありますが、12月上旬が見頃というところも少なくありません。紅葉…