光つかまえて~雫と海と季節のフォトブログ~

写真を通してつかまえた光をお届けしていきます

真夏のすさみを振り返る その2

 前回は夕焼け特集だったのでいったんお休みしていましたが、真夏のすさみの魅力をお伝えする記事を再開しましょう。

 午前中は日置方面で鳥毛洞窟まで足を延ばし、引き返してみるとほぼ正午。この地でもそうはないぐらいの炎暑にやられ、そのままの撮影継続は不可能無理というところで、周参見駅舎内でしばし休憩と軽食。

 ここで限界としてリタイアするか。真夏の蒼天という撮影条件としては最高のチャンスを逃さないためにも、午後も撮影を続けるか。

 当然というか、選んだのは後者でした。20分ほど休み、飲み物を補充して見老津方面へ出発。

 最初に海が開ける西浜のあたり。真上から注ぐに近い夏の陽射しを反射する海面です。

f:id:naosuke21036:20201022185817j:plain

 そして白島トンネルを抜けて、口和深へ。

f:id:naosuke21036:20201022185805j:plain

naosuke21036.hatenablog.com

 こちらの記事でも紹介した通り、エメラルドグリーンが映えます。

f:id:naosuke21036:20201022185753j:plain

 辿り着くまで長く歩く必要があり、着いてもひたすら炎天下の撮影あるのみになるということで、今回はフェニックスクリフは見送りました。

 代わりに、最近では定番の撮影スポットに加わっている、黒崎の海岸に降ります。

 その名の通りの黒く粗削りな岩場が、青空に映えます。

f:id:naosuke21036:20201022185129j:plain

 浅瀬の澄んだ水もこのスポットの魅力。

f:id:naosuke21036:20201022185116j:plain

 冬に来たときは「青水晶」とでも呼びたくなるような澄み渡りようでしたが、夏だとそこまではなりません。海中の栄養分の違いでしょうか。

f:id:naosuke21036:20201022185059j:plain

 浅瀬も真夏のエメラルド色のもう1枚。

f:id:naosuke21036:20201022185040j:plain

 入り江もこんな鮮やかなグリーンを見せていました。

f:id:naosuke21036:20201022185029j:plain

  黒崎を後にして、さらに見老津方面へ。名切崎を望みます。f:id:naosuke21036:20201022185013j:plain

 道の駅・イノブータンランドの辺りへ。

f:id:naosuke21036:20201022184949j:plain

 道の駅の前で。この辺りはどこで撮っても海のエメラルドが映えます。

f:id:naosuke21036:20201022184930j:plain

 炎暑の下では、午後の撮影も1時間足らずで体力を大きく消耗。日陰に入っては休みつつを繰り返しますが、この青空に合わせて撮りたいすさみは、まだまだあります。

 ということで、さらに続きます。

 それでは、今回もご覧いただきありがとうございました。