光つかまえて~雫と海と季節のフォトブログ~

写真を通してつかまえた光をお届けしていきます

紀伊田辺から南部へ

 前回記事に続いて、夏の南紀より。

 天神崎を後にして、南部方面に向かいます。途中からはずっと海沿いの道だったので、海を眺めながらのサイクリングです。地図はこちら。

:

 右下にある岬は「森の鼻」と呼ばれます。ここを過ぎると、いよいよ広がる青い海です。

 エメラルド色を帯びた海と、海岸植物が目を引きます。

f:id:naosuke21036:20201014192534j:plain

 岩礁が広がるところもあれば、

f:id:naosuke21036:20201014192503j:plain

  砂浜になっているところもあります。そして向こうに見えてきた島が、鹿島。島には鹿島明神という神社も建てられています。

f:id:naosuke21036:20201014192901j:plain

 島の真向かいから。岩礁があらわれる浅瀬なので、真夏の海のエメラルド色もいっそう鮮やかです。
f:id:naosuke21036:20201006193445j:plain

 南の島に行かずとも、日本の海でエメラルド色が見るには、真夏の、しかも浅瀬です。その条件については、こちらの記事も。

naosuke21036.hatenablog.com

 そして、南部の海岸まで出ました。以前に少しだけ立ち寄ったこともある海ですが、本格的に撮影するのはこの時が初めてです。

f:id:naosuke21036:20201006193431j:plain

 海岸道路を入れて撮るとこんな感じ。

f:id:naosuke21036:20201014192439j:plain

 さらに進んで、南部川の河口まで来ました。川なのか、海なのか、という境目です。

f:id:naosuke21036:20201006193419j:plain

 河口付近の中州から望むのは、目津崎。

f:id:naosuke21036:20201006193408j:plain

 こちらの青さも印象深いものでした。

f:id:naosuke21036:20201006193356j:plain

  ここからさらに岩代まで足を延ばすことも考えていたのですが、次の予定を優先して、引き返すことにしました。それ以上に、真夏の真昼時に雲もほとんどない青空の下で撮影を続けて、暑さに限界が近づいていたこともありましたが。

 ただ、帰ってからGoogle Map で見直すと向こうの目津崎もなかなかの絶景のようで、未訪であるだけに、ここまで進まなかったのは後悔でした。この方面での本格的な撮影が初の機会だっただけに、この地のことをよく知らないままだったようです。

 いずれさらに足を延ばしてみたいところです。

 というわけで、今回もご覧いただきありがとうございました。