光つかまえて~雫と海と季節のフォトブログ~

写真を通してつかまえた光をお届けしていきます

朝日と波濤とアオサギ~南紀串本・橋杭岩より~

 朝日の名所でもある南紀串本の名勝・橋杭岩

 前回にその一景を紹介しましたが、その朝は、さらにスペクタクルが展開されたので、続けて取り上げましょう。

 前回の最後の写真を再掲。

f:id:naosuke21036:20190915193622j:plain

 朝日が水平線上にすっかり顔を出した直後、なぜか飛んできた鳥(アオサギです)が岩の上に止まります。

 そしてこの光景。

f:id:naosuke21036:20190917055119j:plain

 アオサギさんの背で、押し寄せる荒波が岩にぶつかり、高々と波飛沫を上げます。アオサギの頭まで2m弱とすると、7-8mの高さはあるでしょう。

 手前の干潟に映る朝日と、向こうの紅に染まる海面とあわせて、こんな光景が撮れるとは思いもよりませんでした。

f:id:naosuke21036:20190917055130j:plain

 望遠撮影で距離感が圧縮されていますから、実際にはアオサギさんの止まる岩と波とはかなり離れていて、波をぶっ被る心配はありません。

 こちらは右手側の岩に上がる波飛沫。ほんのりと飛沫も朝日に染まっています。

f:id:naosuke21036:20190917055145j:plain

 また左手側に高々と。崩れる波の形も印象深い。

f:id:naosuke21036:20190917055216j:plain

 太陽が薄雲からすっかり顔を出したところで、少し引いて撮ったショット。ひととき波も収まった、真っ赤な時間です。

f:id:naosuke21036:20190917061635j:plain

 最後に広角で。
f:id:naosuke21036:20190917054535j:plain

 串本の朝日はこのときが初撮影でしたが、荒波がかくも鮮烈な演出を加えてくれるとはまったく予想外で、偶然の好条件が重なって撮れた光景でした。

 前日訪れたすさみや海金剛もそうでしたが、海は荒れた方が絶好の撮影チャンスになる気づいたのは、この時がきっかけです。

 では、今回もご覧いただきありがとうございました。